オープンウォーターやアドバンスを取得した後は、さまざまなダイビングスタイルを学ぶスペシャリティ(SP)にチャレンジしてみましょう。5種類のスペシャルティ(SP)を取得すると上級者ランクのマスタースクーバダイバーにステップアップできます。
スペシャリティ(SP)では、水深30M以上のディープダイビングや水中カメラやGopro(ゴープロ)の使い方を学び、水中撮影を楽しむことができます。又、水中スクーターや沈没船のダイビング、ドリフトダイビングも楽しいです。
ナイトダイビング・スペシャリティ
ナイトダイビングでは、水中ライトを使用して夜間のダイビングを楽しみます。ナイトダイビングの注意事項や危険生物、水中ライトの使い方などを学びます。魚が寝ている姿や夜に活発になるイセエビなどの甲殻類、夜光虫などを観察します。2ダイブの経験を積み1日で取得できます。
参加条件 オープンウォーター保持者 年齢15才以上 ※別途料金 教材セット、申請手数料 ¥9900(税込) |
- お1人様の場合はシングルチャージで別途11000円(税込)のご案内になります。
ライセンスコース 8つの特典
- スペシャリティ(SP)の取得後は世界中の海でさまざまなダイビングを楽しむことができます。
- 沖縄本島周辺のビーチポイントでダイビングライセンスを取得できます。
- プライベートスタイルでそれぞれのお客様のペースに合わせてコースを進めていきます。
- 持ち物は水着、バスタオル、申請用3センチ×4センチの証明写真2枚。器材も全て込みの価格です。
- 沖縄本島中部方面(恩納村、うるま市、読谷村、嘉手納町など)を無料で送迎します。
- 講習中の記念撮影や水中写真を無料でプレゼントしています。
- 台風や海況悪化の中断は1年以内であれば無料で講習を受けることができます。
- 次回からCカード提示でファンダイビング10%OFF、器材レンタル50%OFFになります。
ナイトダイビング ・スペシャリティについて
ナイトダイビングは夕日を見ながら器材セッティングを始めて準備を済ませます。陽が沈んで暗くなったらエントリーします。1日2ダイブでスペシャリティ取得になります。
ナイトダイビングは「怖い」イメージを持っているダイバーもいると思います。最新の水中ライトは明るいのでライトで照らしている範囲はとても明るいです。月が出ていれば月の光も明るく照らしてくれます。
ナイトダイビングでは水中ライトが必須になります。水中ライトはレンタルも可能です。接触不良や紛失してしまった場合を考えてバックアップライトがあると安心です。ナイトダイビングではライトで照らしながらハンドシグナルを行います。
100円均一などでも手に入るケミカルライトがあると便利です。ケミカルライトは化学発光するライトです。ケミカルライトをファーストステージに取り付けて目印に使用したり、エントリー場所の岩などに取り付けてエキジットの目印にします。
ナイトダイビングは昼間はなかなか出てこないタコやイカ、カノコイセエビなどの甲殻類が出てきます。ブダイは岩の隙間で粘膜を出し、厚みの有るゼリー状の膜を作って自身の体を包み込みます。
ナイトダイビングで注意が必要な生物はウニの仲間のガンガゼです。昼間は岩陰に隠れているガンガゼも夜は活発に動いています。水面ではダツに注意して下さい。ダツは光りに突進する習性があります。水面では水中ライトは横に向けないで下さい。
又、夜光虫というプランクトンがホタルのように無数に広がります。沖縄の夜景、星空を見ることも魅力のひとつです。夏のはじめには珊瑚の産卵も観察できます。
スペシャリティ(SP)・ライセンス
ご予約後 教材発送
お申し込み後、教材セット、申請手数料 ¥9900(税込)を銀行振り込みでお支払い下さい。入金の確認後、当スクールから教材を発送します。(コースによっては教材がない場合もあります。)
事前学習プランのため、ご参加の当日まで教科書を読んで予習を済ませて下さい。参加日まで短い場合は当スクールにて教材をお渡しします。 |
スペシャリティ(SP) 1日間・2ダイブ
ナイトダイビングは16時ごろからの開催になります。ナイトダイビング・スペシャリティは1日2ダイブで取得可能です。その日に穏やかな沖縄本島周辺のビーチポイントで開催します。
ダイビングエリアはリクエストも可能です。又、デジタルカメラや水中スクーター、ドライスーツなどのレンタルをご希望の場合はレンタル代が別途発生します。終了時刻は20時~21時ごろの終了になります。 |
Cカードの申請
海洋実習の終了後は当スクールにてCカードの申請を行います。3センチ×4センチの証明写真が2枚必要です。ライセンスカードは約1ヶ月ほどで届きます。ダイビングの予定がある場合はテンポラリー(仮)カードもお渡し可能です。
翌日はダイビング後、飛行機搭乗まで約18時間の待機時間が必要になります。早朝便などはお避け下さい。 |