今回は沖縄でダイビングライセンスを取得する場合の費用(値段)の相場や平均について記事を書きます。極端に安いダイビングショップや高価な料金のダイビングショップにはそれぞれに理由があります。
費用(値段)の相場や平均をしっかりと調べて自分の予算に合ったダイビングショップを探しましょう。おすすめは平均的な費用(値段)の中で費用(値段)だけではなくダイビングショップの全体をしっかりと確認することです。
現在、ダイビングライセンスを取得するためのコースは最も安い値段で「7777円」や「8800円」という値段があります。又、高額な値段は10万円近い値段があります。非常に相場や平均が分かりにくい状態です。
極端に安い値段や高額な値段のホームページを除くと、沖縄でダイビングライセンスを取得するために実際に必要な合計の費用の相場は40000円~60000円になります。
「取得するダイビングライセンスの種類」、「ダイビングライセンスの値段表記について」、「ダイビングライセンスの合計料金の相場(平均)」、「おすすめの費用(値段)のダイビングライセンス」、「ライセンスの値段の相場や平均は? まとめ」に分けて記載します。
これから沖縄でダイビングライセンスを取得する方のお役に立てたらと思います。
目次
取得するダイビングライセンスの種類
初めてダイビングライセンスを取得する場合は「オープンウォーター」と呼ばれるダイビングライセンスが一般的です。オープンウォーターは取得すると水深18メートルまでペア(バディ)を組んでダイビングすることが可能になります。
ダイビングライセンスはオープンウォーター以外にもたくさんあります。初めての方が取得できるライセンスは「ベーシックダイバー」や「リゾートダイバー」、「スクーバダイバー」などダイビングショップによってさまざまなライセンスがあります。
オープンウォーター以外のほとんどのダイビングライセンスは水深が18メートル以下で12メートルまでのライセンスやインストラクターと一緒でなければダイビングできない場合が多いです。
取得しようとしているダイビングライセンスの値段が極端に安かったり、所要日数が短い場合はダイビングライセンスの種類を確認してください。Cカードという表記のみでダイビングライセンスの種類が記載されていない場合は避けた方が良いです。
ダイビングライセンスの値段表記について
ダイビングライセンスのコースは値段の記載もダイビングショップによってバラバラでとても分かりにくいと思います。オープンウォーターのコースでは海洋実習と学科を行い、ライセンスを教育機関に申請する流れになります。
海洋実習の値段ついて
オープンウォーターでは4回のダイビングを実施します。現在は2日間に分けて実施するダイビングショップが多いです。値段の平均は20000円~40000円ほどです。
オープンウォーターではなく、他の種類のCカードの場合は2回のダイビングで1日で実施する場合があります。その場合は「7777円」や「8800円」など極端に安い値段の場合があります。
オープンウォーターの4回のダイビングを3日間に分けて実施する場合は40000円~60000円など値段が高額になります。
船を使用するボートダイビングや離島など遠方のダイビングは別途料金になっている場合が多いです。近郊のボートダイビングであれば7000円前後、離島であれば10000円前後の別途料金がかかります。
学科の値段について
パターン 1
事前に教材を郵送して学ぶ場合は教材費と送料がかかります。値段は5000円~10000円ほどの場合がほとんどです。
パターン 2
eラーニングと呼ばれるオンライン学習で事前に済ませます。値段の幅が大きく、0円~35000円になります。ダイビングライセンスの料金が高額な場合はeラーニングが高い場合が多いです。
教育機関への申請の値段
ライセンスを発行する教育機関は複数あります。教育機関によって値段に違いがありますが5000円前後の場合が多いです。
その他の費用について
ホームページによっては、レンタル器材代、タンク代、ウエイト、保険料、シャワー代、施設代、送迎、駐車料金などを別途料金で細かく表記している場合もあります。
別途料金が多いのは価格競争のため、少しでも安くユーザーに見せるための場合が多いです。ダイビングライセンスの値段や相場が分かりにくくなっている原因のひとつだと思います。
先着10名様や人数による値段の変動
ホームページによっては先着10名は「7777円」や「8800円」など極端に安い場合があります。予約やお問合せを増やす戦略かと思いますが、先着10名は終了している場合がほとんどです。
申し込む人数によって変動しているホームページは受講者が少ないためです。通常通りコースを開催していれば他の方からの申し込みもあり、値段を変動させる必要がなくなります。
ダイビングライセンスの合計料金の相場(平均)
ダイビングライセンスのコースは値段の記載もホームページによってバラバラです。極端に安い値段や高額な値段のホームページを除くと、沖縄でダイビングライセンスを取得するために実際に必要な合計の費用の相場は40000円~60000円になります。
ダイビングライセンスが極端に安い費用(値段)
ダイビングライセンスが極端に安い値段(費用)には理由があります。Cカードの種類がオープンウォーターではない可能性があります。又、別途料金が多く合計すると、どんどん値段が上がる可能性があります。
オープンウォーターで合計費用も安い場合は、インストラクターに対して生徒の人数が極端に多い場合があります。ダイビングは安全管理が最優先です。とくにダイビングライセンスを取得するためのコースは人数比が少ない少人数制がおすすめです。
ダイビングライセンスが高額な費用(値段)
ダイビングライセンス以外のメニューに力を入れている場合が多いです。体験ダイビングやライセンス保持者向けのファンダイビングに力を入れている場合は、ダイビングライセンスを取得するためのコースを受講する人数が少ないため、高額な値段になってしまいます。
又、オープンウォーターを3日間に分けていたり、eラーニングが高価な場合も合計の費用が高額になってしまいます。
おすすめの費用(値段)のダイビングライセンス
以下は当スクールのオープンウォーターのコースになります。コース費がキャンペーン価格で24800円(税込)、eラーニングや申請手数料が13200円(税込)で合計は38000円(税込)になります。
沖縄でダイビングライセンスを取得するために実際に必要な合計の費用相場より、少し安い合計金額になります。
レンタル器材代、タンク代、ウエイト、保険料、送迎など全て込みの値段になります。青の洞窟などで船を使うボートダイビングを希望する場合は5500円(税込)が別途料金でかかります。又、ハイシーズンの7月~10月は5000円(税込)の料金が高くなります。
オープンウォーター(Cカード) 2日間+eラーニング
ダイビングを趣味として始めたい方向けのライセンス(Cカード)取得コース。世界中の海でCカードをお持ちの2人で計画を立て、水深18メートルまで自由にダイビングを楽しめます。ダイビングの基礎を学び、安全に楽しむためのコースです。沖縄へご旅行の場合は3泊4日からご参加可能です。
参加条件 年齢10才以上 初心者OK ※別途料金 ログブック、eラーニング、申請手数料 ¥13200(税込) |
ダイビングライセンスを取得するためのコースはダイビングの基礎を学ぶ、とても大切なコースになります。受講した方がダイビングをこれから楽しむ際の安全管理に直接影響します。
ダイビングライセンスを取得する場合は値段(費用)だけでは決して決めないで下さい。ダイビングショップのホームページ全体をしっかりと確認しましょう。
特に担当してくれるインストラクターやスタッフが書いたブログの記事などはその人がダイビングに対してどのように向き合っているか伝わると思います。ダイビングショップの選び方は以下の記事もお読みください。
ライセンスの値段の相場や平均は? まとめ
今回は沖縄でダイビングライセンスを取得する場合の費用(値段)の相場や平均について記事を書きました。
初めてダイビングライセンスを取得する場合は「オープンウォーター」と呼ばれるダイビングライセンスが一般的です。オープンウォーターは取得すると水深18メートルまでペア(バディ)を組んでダイビングすることが可能になります。
ダイビングライセンスのコースは値段の記載もダイビングショップによってバラバラでとても分かりにくいと思います。オープンウォーターのコースでは海洋実習と学科を行い、ライセンスを教育機関に申請する流れになります。
極端に安い値段や高額な値段のホームページを除くと、沖縄でダイビングライセンスを取得するために実際に必要な合計の費用の相場は40000円~60000円になります。
ダイビングライセンスを取得するためのコースはダイビングの基礎を学ぶ、とても大切なコースになります。受講した方がダイビングをこれから楽しむ際の安全管理に直接影響します。
ダイビングライセンスを取得する場合は費用(値段)だけでは決して決めないで下さい。ダイビングショップのホームページ全体をしっかりと確認しましょう。インストラクターやスタッフが書いたブログの記事などはとても参考になります。