「一文字」は読谷村の都屋漁港沖のダイビングポイントになります。ファンダイビングの残波岬ダイビング【地形派・大物・水中戦争遺跡 etc】でリクエストが可能です。
読谷村のダイビングポイントは沖縄本島中部の読谷村の港からダイビングボートに乗り、約10分~20分ほどで到着します。残波岬方面は地形的なポイントが多く、ドロップオフや水中洞窟、ナポレオンやロンニンアジ、マダラトビエイなどの大物や第二次世界大戦の戦争遺跡などを見ることができます。
読谷村の「残波岬灯台下」、「コウリ残波」、「ツインロック」、「戦車・LVT(通称アリゲーター)」、「M1ガーランド」、「イナン(伊奈武)」、「アリビラ沖」、「大口(ウフグチ)」、などのダイビングスポットとセットでご案内が可能です。
当スクールのメニューは全て少人数制のプライベートスタイルです。不安な方や経験の少ない方も安心してご参加下さい。1人旅や少人数のお客様がほとんどのプライベートスクールになります。お1人様からご参加をお待ちしています。
一文字のポイント名の由来
ダイビングポイント名の一文字は読谷村の都屋漁港沖にある防波堤から由来がきています。一文字は高波や台風から港を守るための防波堤でテトラポットやコンクリートで漢字の「一」のような形で波よけの役割をします。
都屋漁港には無数のテトラポットとコンクリートで巨大な一文字があります。魚や海洋生物の住処になっており、ダイビングスポットとしても楽しむことが可能です。
一文字のダイビングスポットについて
一文字のダイビングスポットには水深5M~15Mぐらいに無数のテトラポットがあります。テトラポットは不規則に重なり幻想的な空間を作っています。太陽の高い時間帯にはスポットライトのように光が差し込みます。
テトラポットの下はリュウキュウハタンポ、アカマツカサ、ホウセキキントキ、ネムリブカ、ウツボ、ヘラヤガラ、イセエビなど、さまざまな魚の住処になっています。ロウニンアジやカスミアジの隠れ家になっていることもあります。
無数のテトラポットは巨大な迷路になっています。ガイドとはぐれると迷子になってしまう危険性があります。
他のダイビングスポットにはない独特な景色を見ることができる貴重なダイビングスポットです。
一文字の戦争遺跡
一文字には第二次世界大戦の時の不発弾が眠っています。当時のままなのか、とても重く信管を抜くなどの処理をした形跡はありません。60センチぐらいの大きさです。貴重な戦争遺跡になります。
巨大なハマクマノミのコロニー
一文字は棚の上にソフトコーラルが群生しています。船を固定するブイの近くには巨大なハマクマノミのコロニーがあります。毎年、80匹以上のハマクマノミが無数に広がるイソギンチャクと共生して暮らしています。
一文字のリクエストとシーズン
一文字はファンダイビングの残波岬ダイビング【地形派・大物・水中戦争遺跡 etc】でリクエストが可能です。
一文字は東や南東の風向きが穏やかになります。5月~11月ぐらいがおすすめです。朝は当スクールを8時ぐらいに出発します。2ダイブの場合は12時前後、3ダイブの場合は15時前後の解散になります。読谷村の漁港に現地集合も可能です。
読谷村には残波岬方面を中心に10ヶ所以上のダイビングスポットがあります。地形や大物が好きな方におすすめのポイントが多いですが、第二次世界大戦の戦争遺跡が多いのも特徴のひとつです。